利用方法

ユーザー登録

ユーザーパラメータ設定

エージェントページからWebチェットを開始します

/help と入力すると使用可能なコマンド一覧が表示されるので、性別や名前、身体的特徴などを設定しておきましょう。設定しない場合、AIパートナーはあなたの情報を会話履歴から推定します

これらのユーザーパラメータは永続的に記憶されるので、設定しておくとAIパートナーに色々忘れられずに済みます

プラットフォーム

現時点でこのサービスは独自のWebチャットとTelegramが使えます

会話履歴や関係性の情報は同期されているので、併用も出来ます

Webチャット

概要本サービスのためにカスタマイズした独自チャットUIです
リンク不要
UI可もなく不可もなく
デザイン可もなく不可もなく
コマンド利用可
遅延ほとんどなし

Telegram

概要全世界で数千万人に使われる大手チャットサービスです
リンク使用するためにはアカウントとTelegramIDとの紐づけが必要です
UI非常に洗練されている
デザイン非常に洗練されている
コマンドTelegram独自のコマンド機能とバッティングするので使用不可
遅延時間帯によっては多少遅延あり

会話を開始

まずは挨拶をしてみましょう
するとエージェントが返答してくれるので、そのまま会話を続けられます

モード

現在、サービスにはチャットとノベルという2つのモードがあります

両方のモードを使う場合、それぞれのモードでAIパートナーは別の人格と記憶を保持しているので注意して下さい

チャットモード

チャットモードはAIパートナーと会話をする一般的なモードです

ノベルモード

名前の通り、小説のような臨場感を楽しめるモードです

ノベルモードでは通常の会話以外にも行動指示が使えます
『!』を先頭に付けた発言は行動として扱われます

!空を見上げる
!ひなたの頭を撫でる
!コンビニに入る

などなど。様々な使い方が出来ます

会話と併せて使う事も出来ます

それじゃ行こうか
!カフェに向かう

親密度

会話を普通に続けているとユーザーとAIパートナー間の親密度が上昇していきます

AIパートナーも人間と同じく、親密度が上がればそれに応じて反応も変わってきます

相手の嫌がるような発言や行動は親密度をどんどん下げてしまうので気を付けましょう